6月になりました
例年より梅雨入りが早いようです。いよいよ雨の月になりそうですネ。 植物には「恵みの雨」となりましょうが、大雨となると別の話です。 店も自宅も川に囲まれています。 大雨ともなると、上流から、支流からの流れが合流し、濁流となる時があります。 橋を越えて道路の方にまで流れ出ると大変です。流れは止めようがありませんから… 水は「怖いなー」と思います。 テレビでの水害の映像を見ると本当に「怖い」と思います。
昔の映画の主題歌だったかに「雨に唄えば」という歌がありましたネ。 雨には「カサ」が必要です。何本買っても使う時に「あれ、ない」ナンテ言う事がありますネ。 もちろん、壊れる時もありますが、出先に置き忘れる事もままあります。 雨が降っている時家を出て、帰る頃雨が止むと「つい」忘れるという事になってしまいます。 そんなこんなで「カサ」は何本あっても… 皆さんはいかがですか?
独身の頃の話です。 職場の上司に「ワタナベさん(旧姓です)は小さいから、雨と雨の間を歩けば濡れないよ」と言われた事がありました。 雨と雨の間は何cmなんでしょうか? まさかそんなに私が小さいと思われていたのかな… 冗談だとは分かっていますが何となく「フフ」と笑ってしまいます。
今年の梅雨の間、被害が出る程の大雨になりませんように…
6月は美術展が2カ所あります。
・東北現代工芸美術展
6月9日(金)~6月14日(水)せんだいメディアテークにて
・福島県総合美術展
6月23日(金)~7月2日(日)とうほうみんなの文化センター
無料です。公募の人達と招待作家の方々の力作をぜひご覧ください。
6月は「ほっと」ひと息をつく月間のイメージが私にはありますが、各団体の総会が「めじろ押し」です。
舞さん民報サロンに登場です。
1回目は終わり、2回目は6月3日の予定です。 どんな文章が出ますやら楽しみです。 20人でのサロンなので20回に1回の割になりそうです。 乞ご期待かな。
私のヘアカラー
最近、きれいな白髪となりまして、カラーリングしています。 舞さんに染めてもらいます。 今、薄いグリーンです。 これが意外と評判が良く、私も気に入っています。 男性の方も気が付くのですネ。
買い物したら店から自宅へタクシーでらくらく帰宅!
この事業に井上窯でも参加しています。 ご来店にはお散歩のような感じでどうぞ。 これから春らしい日になるのでいかがですか? その時は一声かけてください。 お待ちしていますよ!
「二本松市商店街賑わい回復らくらくお帰りタクシー事業」
新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等により落ち込んだ商店街等の賑わいを回復するため、 商店街等の店舗等を利用した方が店舗等からタクシーを利用して直接帰宅する際、 タクシー料金の一部を支援しますので、是非ご利用ください。
実施期間(予定):令和5年3月12日(日)~6月18日(日)
※期間内でも予算の関係上、終了となる場合があります。
支援金額:割引クーポン券1枚500円、1乗車最大6枚 最大3,000円分支援
「縁結び大学」のデートプラン
「縁結び大学」のデートプランで井上窯の陶芸教室ができます。
「縁結び大学」https://jsbs2012.jp/date/ のサイトはこちらから
友人のひとりごと
友達のホームページをご紹介します。子供の小学校の時にPTA役員をご一緒しました。 今でも、その時代の方々と10人で会を作って、楽しく遊んで、学習(?)している仲間です。 ダジャレの天才、彼のいる所に笑いありです。
岳温泉のこと、安達太良山のこと、どうぞお尋ねください。詳しいですよ! ここの管理者のひとりごとが、おすすめです。